我が家が契約し、今現在建築を進めているのは「建築条件付き」の土地になります。何故そこに決めたか、と言うのはこちらの記事で書いてみたので宜しければどうぞ。
建築条件付きって外せないの?
今の土地に決める前も、数か所「良いな」と思う土地がありましたが、この辺の地域では「建築条件付き」が多くて何度も「建築条件付きの土地」と対峙してきました。
その時の実体験を基に建築条件を外すことが出来るのかを書いてみたいと思います。
建築条件を外せるかはケースバイケース
先に結論から申し上げると、「ケースバイケース」です。私が対峙した建築条件付きの土地は5か所。その内外せます、と言う回答をもらったのは2か所でした。あとの3か所に関しては「不可」と言うこと。外せます、と言う回答をもらった土地も条件はありました。
では、どんなケースで外せて、どんなケースで断られたのか詳細を書いていきますね。
建築条件を外せるか交渉
私たち夫婦、実は建てたい工務店があったので建築条件の無い土地を探していました。しかし私たちの住む地域では、良い土地はすぐ買い上げられて建築条件付きとして販売されてしまう事がほとんどでした。
実際、色んな土地や中古物件を見ましたが、建築条件が付いていない土地はどうにも私たちにはヒットしなくて。立地が悪かったり土地の条件が悪かったり…
全て満たす土地を探そうとしてたから…
やはり良いなと思うのは建築条件が付いているものばかりでした。
そこで、建築条件を外すことが出来ないか交渉を試みてみました。
1つ目の土地:金額アップでOK
まず一つ目の土地。ここは3区画で販売していて、販売開始から少し経過しているところでした。そして最後の一区画。
この土地が気になるけど、建築したい工務店があると言う事を相談すると工務店がどこかを聞かれました。これはこの後の土地でも同じですが建築条件を付けていると言う事は同じ工務店が全ての家を建設するので「分譲地全体の景観を合わせたい」と言うことだそうです。
景観を揃えて一つの「HMの街」っぽくしたいんかなぁ
工務店の名前を出すとOK出ました。ただし、売り出している土地の金額から2~300万ほどアップの金額でとの条件付き。
建築条件を付けている土地は、建築の費用で利益を出すことが多いので土地だけでの販売となると薄利になってしまいます。その為本来であれば建築費用から取れたであろう利益を乗せて販売することで土地だけの販売でも利益を確保する、と言うのが一般的なようです。
結局、建築条件は外せると聞いたものの、2~300万上乗せされると予算オーバーになるので見送りました。
2つ目の土地:条件なしでOK
2つ目の土地は大型分譲地。販売開始して間もなかったですが、売れ行きがどうも良くなさそうな感じでした。
土地を見に行ってみて、悪くなかったのでこちらも建築したい工務店がある旨相談してみると、やはり「工務店はどちらですか?」と聞かれました。やはり理由としては「景観を合わせる」と言うことでした。
大型分譲地なので分譲地全体で「街」と言う景観を作るので一軒だけ全然違うテイストのお家が建っているとあまりよろしくない。ので自社からかけ離れていない景観のお家であればOKと言うことです。
こちらの土地に関しては結構あっさりOKでした。金額のアップも無し。これはちょっと驚きました。
実際に、この分譲地の中で指定外のHMで建てているお家もちらほらあったわ。
ここも結局土地で気になる面が出て来たので見送りました。
あとの3つは不可
その他にも建築条件付きの土地を見に行くことがあり、そのたびに建てたい工務店があって…と相談してみましたが上記2つの土地以外はNOでした。
理由としては「売り出して間もない」「建築条件を外さなくても売れる」と言うのがほぼ全てでした。
建築条件を付けている=それでも売れる良い土地
と言うのがほぼ全てなので、外してわざわざ利益を下げることはしない、と言うところが多いのでしょうね。
建築条件付きの土地でも外してもらえる可能性はある
私の場合は5つの土地の内2つは交渉出来ました。外してもらえる条件は不動産業者によって様々ですが、交渉してみる余地は大いにあります。言ってみてOKだったらラッキー!と思って挑戦してみましょう。
建築条件を外してもらえた条件
建築条件を外してもらうにあたって提示された条件は以下でした。
それでも不可の場合もあるので「OKもらえたらラッキー」くらいだと断られてもダメージが少ないです。笑
こんな土地だと成功率が高くなるのかな?と個人的には思います。
出来れば気に入った土地で気に入った工務店さんでお家建てたいですもんね。
とは言いながらねこほしは建築条件が外せないと断られた土地がどうしても諦められなかったので、工務店の方をあきらめて建築条件付きで建てることにしました。
こんな例もあります。自分にとって何が一番重要か、と言うのも大事ですね。
↑他の家づくりのブロガーさんのランキングも見られるので是非^^
↑楽天room始めました。実際に自宅で使用しているものを紹介しているので是非どうぞ。
コメント