仏式 地鎮祭の当日の流れ

新年あけましたね。2021年ですね~!今年もどうぞよろしくお願い致します。

新年一発目の記事は地鎮祭当日のお話を書かせてもらいました。

あれよあれよと言う間に仏式の地鎮祭を行う事になったねこほし家。当日の事を記録として書いてみようかな。

仏式の地鎮祭の当日

結構急に地鎮祭の日程が決まり、大急ぎで準備をしました。その時の記事はこちらになります。何を準備したのか、とかおおよその金額など記載しているので是非見てみてください。

当日の服装 父・母・子

心配していたお天気ですが、当日はとっても良いお天気でした!12月だったのでかなり警戒して暖かい恰好を!と意気込んでいましたが、そこまで着込む必要もない感じでした。

夫はスーツでした。暖かい日だったので、上着は特に着用せず。

私はキレイ目な感じを目指して、アンサンブル風ニットに白パンツ、ブーティ。でも上に黒のウールコートを着ていきましたが暑いくらいでした。

子どもは防寒重視で普段着。念のため上着はユニクロのダウンを着せていきました。

式典の30分ほど前に到着するよう出発

当日は色んな道具やお供え物があるので車にすべて載せて、最後、鯛をスーパーにピックアップして現地まで来てもらうよう夫にお願い。私とこどもは現地まで歩いていくことにしました。現地まで徒歩10分ほどなので良いお散歩になりました。

ちなみに、地鎮祭自体は10:00からだったので9:30頃に到着するよう早めに出発。のんびり歩いて到着すると、まだ工務店の方しかいらしてなかったのでちょうど良かったです。

冬の日の屋外でのイベントだったので、式典後に皆さんに渡せるよう、途中のコンビニで温かい飲み物(缶コーヒーや缶のコーンポタージュなど)を調達して、保温バッグに入れておきました

地鎮祭が始まる~

道具を車に乗せた夫が到着したので、皆で設営。

机の上にどんどん色々お供え物を供えて行って…こうなりました。

逆光…

お供え物は全て神様に捧げるものなので、鯛もお腹を神様側(奥側)を向くように並べています。(手前側に私たちが立つ)

こどもにお供え物を近くで見せたり、供えたものの説明をしたりしてじっくり見ました。こどもも真剣に鯛を凝視して「なんで鯛やのに赤くないの?」など色んな疑問を持ちながらも楽しんで?いました。

富士山みたい

夫がホームセンターで買ってきた砂もこの通りお山になりました。上の白いものは塩、真ん中には五穀を並べています。

ここまで準備が整ったら、いざ地鎮祭の始まりです~

地鎮祭が始まった~~

我が家は仏式なのでお寺のご住職が、祝詞ではなくお経を唱えて下さいました。何を言ってるのかは私の頭では理解は難しかったですが、ところどころ聴こえてくる単語としては「家内安全」とか「工事の安全」などを祈って下さっているのがわかりました。

すま夫
すま夫

いやそらそうやろ!ねこほしの頭の悪さすごい

多分流れとしては神式と同じです。ご祈祷をしてもらったあと、さっき作った砂の山を「えいっ」と崩して三方向に砂を撒いたり、塩や五穀、お酒とお米を敷地内に撒いて回って終わり、と言う感じです。

こどもはこの米や塩を撒く作業がめちゃくちゃ楽しかったようで、率先して色んなところに撒いてくれました。

式典の最中は、敷地内に散らばっている石ころの中からキレイな形の石を探す、と言うクレヨンしんちゃんのボーちゃんか、千鳥の大悟のおとんみたいな事をして静かにしてくれていました。

こどもの戦利品

最終的に彼女のお眼鏡にかなった石はこちらとなります。

地鎮祭の終わりに

地鎮祭自体はサックリ30分ほどで終了。終始スムーズに進んで良かったです。

最後にお寺さんに御初穂料と、工務店の方にご祝儀をお渡しして解散。この時に行きしなに買っておいた缶コーヒーなどをお配りしました。そんなに寒い日でもなかったので、温かい飲み物は不要だったかもしれませんが、帰りに飲んでもらえたらいいか~と。

とりあえずこれで地鎮祭が終わり、いよいよ「お家を建てる」と言う感じがしてきたような、そうでもないような…でも一仕事終えた感はすごいです。笑

仏式の地鎮祭を終えて

地鎮祭をすると決めてからバタバタでしたが、地鎮祭、行って良かったです。自分たちの土地にきちんと挨拶することも出来ましたし、区切りがついた気がして。こどもにとってもとても良い機会になったと思います。

5万円と言うなかなかの金額の出費がありましたが、5万円でご祈祷をして貰えるなら頑張れる出費です。

別に地鎮祭、しなくても全く問題ないと思います。

すま夫
すま夫

こんだけ地鎮祭の記事書いといて!?!

マンションとかだと自分たちではしないし、中古物件リフォームの場合はしないですしね。実際に、ねこほしの実家は数十年前に新築していますが地鎮祭は行っていない様です。

こういうのは気分の問題ですからね。ただ、ねこほし家はたまたまやることになりましたが、やってよかったなぁと思います。準備とか結構大変でしたけど…もし迷っておられるならオススメします。一生に一回するかしないか、くらいなのでいい思い出になりますよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑他の家づくりのブロガーさんのランキングも見られるので是非^^

↑楽天room始めました。実際に自宅で使用しているものを紹介しているので是非どうぞ。

コメント