狭い敷地に駐車スペース確保問題

「間取り」と言えば「家の建物」が中心になると思いますが、それと同じくらい大事なのが「駐車スペース」です。

30坪の狭い敷地内に2台の駐車スペースを確保する

ねこほし家の土地は30坪しかありません。戸建てを建てようとするにはなかなかの狭さですね。土地だけ見に行くと、やっぱりめちゃめちゃ狭く感じます。

ねこほし
ねこほし

ねこほし夫妻に庭いじりの趣味が無くて良かったで

すま夫
すま夫

子どももインドアやし、庭不要の家族やからな…

だが!

庭は不要だが駐車スペースは必要

庭は不要なねこほし家ですが、自家用車はあります。そして夫がその自家用車で通勤しているので敷地内に駐車スペースはマスト

それに加えて将来こどもが運転免許を取って車を所持した場合や、来客時、もしくは何らかの理由で私用の車を買い足した場合のために、出来れば軽自動車一台分くらいは追加でスペースが欲しい。

土地の間口が広いのでどうにかなる…?

敷地はめちゃんこ狭いものの、変な形をした土地で、間口は広い、ねこほし家の土地。どうにかこの間口の広さを利用して、駐車スペースを確保してほしいと建築士さんに相談。

すま夫
すま夫

敷地内に駐車スペースがとれるのが戸建ての大きなメリットよな

今はマンションで、しかも敷地外に駐車場を借りているので、徒歩で3分くらいかかるんですよね。それでも別に遠くはないんですが雨の日とかちょっと憂鬱になるので敷地内に駐車スペースはねこほしの中では必須でした。

駐車スペースは確保できた!…ように見えるが

駐車スペースが必要な事と、今現在乗っている自家用車の車種名を伝えて、通勤にも使っていることもつたえたねこほし。

建築士さんは図面にちゃんと駐車スペースを取った状態の間取りを考えてきてくれました。

一見停められてはいますが

ギリギリ停められているように見えますが…

建物と近くない?

これ、図ではかなり右?敷地境界線側に沿って駐車してます。

にもかかわらず、建物とまぁまぁ近い!図面上20cmくらいしかないんじゃあなかろうか。しかもこれ、こんなに毎日毎日こんなピンポイントで敷地境界線…しかもブロック塀なんですけど、そこにきれいに沿った形で停めないと家にガンっとぶつかる…

残念ながら私も夫も運転スキルはそこまでないので、ちょっと不安…

まぁぶつけても自分の家なら別に良いんですけどね…いやあかんけど。

すま夫
すま夫

ええ~~初めからぶつけることに諦めモード!!

駐車出来ても、降りられない?

それよりも致命的なのが…気付きましたでしょうか。画像の赤丸で囲んだところ。

これだけキレイに敷地境界線のブロック塀に沿って駐車できたとしても。出来たとしても、ですよ。これ多分ブロック塀と車体との間隔、10cmないです。図面上。

ねこほし
ねこほし

おおお、降りられへんやん…運転席のドア、開けられへんやん…

10cmとなるといくらなんでも降りられない!かと言って毎日助手席から降りるだなんてそんな大変な事出来ない…

と言う事はこの図面上、「駐車」は出来てるけど全然現実的じゃない…!

現実的な駐車スペースを再検討要請

あぶない。この形では実際建物が建ってから駐車してみたら使い勝手がすこぶる悪い駐車スペースになるところだった。。。

建築士さんにすぐさま伝えて、駐車スペース含めた間取りの再検討を申し入れました。

未定の将来<今ある現状

再検討してもらうにしても、建物と敷地の関係上駐車スペースにとれる広さは限られています。

それは承知の上でこの土地を購入しているので致し方ないです。

「駐車スペース」か「建物の大きさ」のどちらを取るのか、と言う話になってきます。

よくよく考えた結果、「建物の大きさ」を優先しました。

と言うのも、普通乗用車+軽自動車と言う根拠は全て「未定」です。車一台のスペースは現状がそうだし、夫が働いてる間は必須。ここは削れないとしても、もう一台はこどもが車を所有する「かもしれない」、私がセカンドカーを買う「かもしれない」と言う未定のこと。

起きるかどうかわからないことにスペースを割くより、これから毎日過ごす建物のにスペースを割くことにしました。

「普通自動車+軽自動車」→「軽自動車二台」に変更

そうは言っても子どもが車を持つかも知れないと言うのは捨てきれない予定。

でもよく考えると、子供の年齢的に、子どもが車を持つような年齢になるのは恐らく早くても10年後。そのころ今乗っている普通自動車は15年目くらい。

と言うことは、もし子どもが車を買う事になったらそのタイミングで今の車を軽自動車に買い換えたら、狭いスペースでもいけるのでは…?と考えました

最終的に「軽自動車二台」のスペースに

色々考えた末、我が家の敷地内にはキツキツで軽自動車二台が停められるようなスペースを作ってもらう事にしました。

そしてポイントとしては、その二台分のスペースを固めてもらう事。

アプローチとかが真ん中に来て、両サイドに軽自動車一台分ずつのスペース、とかになると現状の車がとっても停めにくい、もしくは停められなくなりますが、軽自動車二台分のスペースを固めてとってもらう事で、現状の車一台を停めるには少し余裕が出来るので停めやすいかな、と。

実際に建物が建って、駐車してみない事にはわかりませんが、当初の図面よりは使いやすい駐車スペースになるんではないかなと予想しています。

ねこほし
ねこほし

建物自体も少しだけやけど後退してもらったしな!

皆さんも、図面で駐車スペースを確認する時は注意してみてください。

・車体と建物の間のスペースは充分にあるか
・駐車した後、運転席か降りるスペースがあるか
・将来の自家用車の所持状況を具体的に考えてみる

ちなみに、ねこほしは図面で「駐車したあと運転席から降りられない」と言うことに全く気付けませんでした。

ココナラで依頼した別の建築士さんのセカンドオピニオンで指摘をもらって初めて気付きました。自分の観察力の無さが恥ずかしい…

でもココナラでセカンドオピニオンをお願いしたおかげでこの駐車スペースの事に気付けたので、とっても良かったです。

間取り確定の前でほんとによかった。

いえづくり
necohoshiiyanをフォローする
ねこすま ねこを飼いたくて一軒家買った夫婦

コメント

タイトルとURLをコピーしました