仏式地鎮祭の準備

間取りもついに完成して、耐震等級3をとるために構造計算に出しました。

間取りを完成させるまでの話はこちら。色々試行錯誤の末やっと完成です。

地鎮祭、するかしないか?

次の段階としてはそろそろ地鎮祭をどうするのか決めましょう、と不動産業者さん。

ねこほし
ねこほし

じちんさい…?

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地守護神鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。

wikipediaより引用

地鎮祭を行うか否か

不動産業者さんのお話では地鎮祭をする人は少数派との事。するとしても略式だったりしますよ、と言われたものの…我が家は「行う」と直感で判断

その理由としては…「義両親」です。夫の両親は何かと懇意にしているお寺があってですね…詳細は伏せますが何かの節目には必ずそのお寺さんでお世話になることをとてもつよく勧められます。

なので地鎮祭も「お寺さんで行う」と言うのは確定だ…と夫婦ともに確信

地鎮祭、執り行う事にしたものの

お寺さんにお願いして地鎮祭を行う事にしても、不動産業者さんに日程を伝えて色々準備してもらう必要があるので、ひとまずお寺さんに日程の相談。

12月と言う事もあり、提示されたのは翌週末。

すま夫
すま夫

急やん!劇的に急やん!

日程としては大丈夫として、次は色んな準備。

地鎮祭で必要な物はこんなものが必要です
・米 ・神酒 ・塩 ・水 ・野菜 ・海の幸 ・果実 ・榊 など

上記以外にも、雨の日だった時用にテントや、上記の供物を並べる机だったり、クワやスキや竹などが必要になります。

ねこほし
ねこほし

めっちゃあるやん、大変やん

お寺と不動産業者さんとの間で

供物は用意するとして、机やテントは用意出来ないのでまず不動産業者さんに連絡。地鎮祭も少数ではあるものの執り行っているので、用具はあるだろうと思って

竹としめ縄はあります」

ん?話を聞いてみるとクワやスコップや机などはいつも来てくれる神社の神主さんが持ってきてくれるので、不動産業者さんでは持ってない様子。

まぁそれは良いわ。仕方ない。じゃあその竹としめ縄貸してください、とお願い。

わかりました。万円かかります

ねこほし
ねこほし

…??

その2万円は不動産業者さん経由で神式で宮司さん手配とかをお願いした時ですよね?

不「いえ、当社手配で神式の場合は宮司さんには別途で4万円お支払い頂いています

え?

ね「ではその2万円は竹としめ縄をお借りする費用ですか?」

不「あ、そうですね」

なんっでやねーん

何で道具何一つそろってないのに竹としめ縄借りるだけで2万払わなあかんねん!

これはあかんとお寺に相談。お寺でも地鎮祭を行う事があるのなら道具あるんじゃなかろうかと思って事情を説明すると

「ひどいな。それはもう全部断って良いよ。こっちで道具も準備するから」との事。

結局全てお寺さんに手配をお願いすることに

そんなわけで竹やしめ縄、スコップなどはお寺さんに手配をお願いすることにして、施主としては供物を準備することになりました。

お供え物準備

地鎮祭を行うとなってから、実際の地鎮祭まで日程があまりなかったこともあって、準備は結構バタバタしました。

まずは鯛が必要、と言う事で近所のスーパーと百貨店へ。両方とも水産のお店が入っていたのでそこで聞いてみると百貨店内では6,000円、スーパーでは3,000円と半額でした。

どちらも20CMほどの天然もの、と言う事だったので迷うことなくスーパーでお願いすることにしました。

ねこほし
ねこほし

ほんまは生が良いんやろうけど、後の事考えて塩焼きにしてもらったで

ちなみに、スーパーの鮮魚コーナーでお願いしようと、店頭に居た若めの男性スタッフさんに「地鎮祭で使う鯛を注文したいんですけど」と言うと「ジ…ジチ…サイ?」と聞き返され。

あっ声小さかったかな?と思ってもっかい。

「ジチ…ジチ…?えっ?ジ…?」すんごい謎の呪文みたいになってました。そして店長を呼びに。お若そうだったので「地鎮祭」と言う単語を知らなかったんだろうな。何か可愛かったです。

お酒

奉献酒」と言う形になるらしいです。お寺からの指定は一升瓶で1本。と言われても銘柄がわからないのでどうしよう…と思っていたけど、多分これは何でも良い。笑

日本酒の一升瓶なら何でも良いと思います。大体2,000円くらいかな。

スーパーのサービスコーナーで箱に入れて外熨斗まで付けてもらったけど、当日その場で「箱要らん」言われて箱と外熨斗は日の目を見ることなく外されてしまいました。

野菜と果物

我が家は人参と小松菜と柿とリンゴとミカンをお供えに持って行きました。

旬のものであれば良いと思います。多分本当に良いのは野菜も、実でなるものと地面から生えるものと二種類あるのが良いのかな。

お餅

1kg用意して、と言われたので近所のお餅扱っている製菓店に行くと通常は地鎮祭は「鏡餅」のタイプにするよと言われたので一旦それで注文。

あとからお寺に確認したら、お寺の流派?としては「手のひらサイズに丸めたお餅を1kg分」としてほしかったようだったので、途中で注文変更しました。

ねこほし
ねこほし

何が違うんやろう……?

前日についたものを1kgで2,200円ほど。

当日使うための「土」。ホームセンターで1袋の抗菌済みの土を買ってました、夫が。

赤飯

これは両親が用意してくれました。赤飯の炊き方わかりません。

五穀

これもスーパーで買ってきたものをそのまま当日持って行くことに。一つかみ分あれば大丈夫です。

二合分くらい?前もって洗って乾かしておきました。

お寺さんへのお礼とご祝儀

一番大事なお寺さんへのお礼。「御初穂料」として三万円包みました。工務店の方も地鎮祭に参加いただくので「ご祝儀」として一万円

すま夫
すま夫

どっちも新券で用意したで

仏式地鎮祭の準備完了

こうして、どうにかこうにか仏式の地鎮祭の準備が整いました。多分。

まーなかなかバタバタしましたが揃って良かった。お供え物全部でジャスト10,000円程。ぜーんぶで50,000円程だったので予算内に収まって良かった。

あとは当日お天気が良くなることを祈るばかりです。

いえづくり
necohoshiiyanをフォローする
ねこすま ねこを飼いたくて一軒家買った夫婦

コメント

タイトルとURLをコピーしました